もとしげ すり鉢 小

すり鉢・おろし器専門メーカーで作られた石見焼のすり鉢 一つ一つ職人がくし目をつけるため鋭さがあり底面のシリコーンで滑らず格別なすりやすさです

wc-motoshige-suribachi-s
1,210円(税込)

 在庫入荷待ち
白マット
1,210円(税込)
在庫なし
黒マット
1,210円(税込)
在庫なし
数量

安定感があり片手ですることができる卓上すり鉢

すり鉢・おろし器専門、大正14年創業の窯元である元重製陶所。島根県の石見(いわみ)地方で作られる石見焼のすり鉢です。

石見焼の特徴は耐火度の高い良質な土。
その焼成温度は通常の陶器よりもはるかに高い1300°C以上。まるで磁器のように硬くて軽い丈夫な器になります。
磁器とは異なり、陶器の表面には特有のザラザラ感があり、食材をしっかりとらえることができます。
硬質で塩分に強く、耐水性・耐酸性・耐アルカリ性にも優れた陶器に仕上がるため、すり鉢やおろし器作りに最適な焼き物です。

すり鉢は一つ一つ職人がくし目をつけるため鋭さがあり、底面のシリコーンで滑らず、格別なすりやすさです。

「もとしげ すり鉢」は使いやすさを追求してたどり着いた、卓上にも置けるすり鉢です。
手作業で作られたくし目は鋭さが抜群。軽い力ですることができます。
深く切り立った形にすることで、食材が外に飛び出しにくく、自然と真ん中に集まってくるので、よりすりやすくなっております。
底面のシリコーンゴムと底を広くすることで滑らず、安定感があり片手ですることができます。
また、シリコーンゴムがクッションになり、テーブルも傷つけにくいので安心して使えます。
内面の赤茶色の釉薬は耐久性に優れた石見焼伝統の天然の来待石からできている来待釉薬を使用しています。

小サイズは、ドレッシングやたれ作り、離乳食作りにおすすめのサイズです。ちょっとだけごまをするのをメインに使う場合は小サイズ。
中サイズは色々できる万能サイズ。少量であればごまをすってそのまま和え物も作れます。
大サイズは和え物をよく作られる方におすすめのサイズ。大きさに余裕があった方が混ぜやすいので2人分でも大サイズが活躍します。

もとしげすり鉢、もとしげおろし器は電子レンジで使えます。
じゃがいもを入れて電子レンジで加熱し、そのままつぶせばポテトサラダに。玉子入れてタルタルソースなども作れます。

もとしげのすり鉢とおろし器は器として食卓に出すことも考えて作られています。同じ色合いで食卓に並べると温かみがプラスされます。

  • サイズ
    • φ110×H60mm
  • 重量
    • 約330g
  • 材質
    • 陶器、シリコーンゴム
  • 生産国
    • 日本
  • 備考
    • 食洗機OK、電子レンジOK

製造元

pagetop