鱗状痕を落としながら 鏡に傷が付きにくい処方
頑固なお風呂の鏡の白いウロコ状の汚れ"鱗状痕(りんじょうこん)"を磨き落とす、鏡の鱗状痕(りんじょうこん)専用の洗剤です。
こだわりの成分で、鱗状痕を落としながらも、鏡を傷つけにくい処方となっています。
このクリーナーは、研磨剤として「アルミナ系鉱物」を使用しています。
「アルミナ系鉱物」は、そのまま使うと汚れをしっかり落としてくれますが、鏡に傷をつけてしまいます。
そこで、界面活性剤などの成分を加えることで、研磨力は保ちながらも、鏡に傷が付きにくいクリーナーを生み出すことが出来ました。
Step of cleaning
STEP2
その後十分に水洗いをし、乾いた布で拭きとって下さい。(油膜の原因になるので、洗剤や油分を含んでいない布を使用してください)
汚れが落ちない場合は同じ作業を繰り返してください。使用前は、必ず容器をよく振ってください。
フィルム加工や塗装を施したガラス面には使用しないでください。
眼鏡等のレンズや樹脂製品、撥水性ガラス、軟質タイプのガラスには使用しないでください。
車輛の撥水性フロントガラスやミラーには使用しないでください。
システムバスの場合には、構造上強く押しすぎると鏡が破損する場合がありますのでご注意ください。