たろう 打ち出しフライパン 30cm 送料無料

日本で唯一の打ち出し製法で作られている 山田工業所の家庭用フライパン TARO 鉄板を5000回以上叩き上げることにより鉄が絞まり軽くて 強くなります

taro-069438
14,300円(税込)

0円

日本で唯一の打ち出し製法で作られている、山田工業所の家庭用フライパン。
山田工業所は業務用フライパンを作り続けて半世紀以上、横浜中華街でのシェア率80%を誇り多くのプロに長年愛されています。
打ち出し製法はプレスにより型抜きされた鉄板を5000回以上叩き上げて薄く延ばしていくことによって、鉄が絞まり軽くて、強くなります。酸化しにくく、サビに強いという特徴もあります。
プレスしただけのフライパンと比べ、鉄取りがすくないので軽く仕上がっています。
ハンドルも軽量で熱くなりにくいチタンを使用しています。振ることが多い炒め鍋にはうれしい設計です。
また、打ち出し製法により表面の鍋肌に細かな凸凹ができ、油ののりやなじみが良くなり、食材が焦げ付きにくくなります。
焼くことはもちろん、煮る、揚げる、蒸すなどの調理も可能で、幅広い料理に対応できる万能鍋です。

●打ち出し加工

打ち出し加工のため軽くて丈夫。打ち出すことにより表面積が増し、鉄自体の強度が強くなり、軽さと丈夫さを兼ね備えたフライパンに仕上がりました。

●チタンハンドル

チタンは軽く熱伝導が悪いというのが特徴です。取手をチタンにすることでフライパンから伝わる熱を遮断し熱くなりにくい構造を実現しました。

●軽量

フライパンの板厚は1.2mmと薄く、軽いので、毎日の料理や片付けが苦になりません。

  • 材質
    • 本体:鉄、柄:チタン、リベット:鉄
  • サイズ
    • 全長 44cm、鍋径 30cm、高さ 17.5cm
      板厚 1.2mm
  • 商品重量
    • 848g
  • 対応熱源
    • ガスコンロ(直火)専用
ご使用について

ご利用いただく前に

●初めてのご利用前には、洗剤で表面のオイル(椿オイル)を洗い流してからご使用ください。
●お湯でスポンジ、たわし等を使用し洗ってください。(金たわしはお避け下さい。)
●中火〜強火で十分に熱し、油を引いてくず野菜を鍋全体を使って炒めてください。
●くず野菜を捨て、もう一度洗ってください。
(野菜が黒ずみ鍋肌も黒くなることがありますがこれは鉄の酸化物でお身体に害はありませんのでご安心ください。)

毎回ご使用いただく前に

●鍋をコンロにかけ中火で充分温めます。鍋全体に油を馴染ませると熱伝導が均一になり食材が焦げ付きにくくなります。
●油を大さじ2杯ほど入れて、鍋の表面全体に馴染ませます。
●油が熱くなり、十分に馴染んだら、余分な油を別に移して調理を始めてください。
●火傷には十分ご注意ください。

  • お手入れ方法
    • ●調理が終わりましたら、鍋に少し余熱が残っているうちにお湯を使い、ささらやたわし等で洗ってください。(金たわし等は不向きです。)
      ●焦げ付いた時は、お湯を入れてしばらく煮立たせ「焦げカス」を柔らかくしてから落としてください。
      ●洗った後は、水分を完全にふき取り、必ず油を引いて保管してください。裏面にも薄く引いてください。
      調理後の油引きが、次の調理での焦げ付きを防ぎ保管時の錆を防ぎます。
      ●錆が出たときは、粒子の細かい紙ペーパーで擦っていただくと表面を傷めずに錆取りが出来ます。錆取り後は油を馴染ませてください。
  • ご購入の前に
    • 本商品は製造元にて品質検品を行っております。
      お届けする品により、製造工程上の小さいキズ・鍋表面の色の違い・大きさ・厚み等が異なりますが品質上及び使用上も問題ありません。安心してお使いください。
      また、チタンのハンドルは、作業上やむを得ないキズ(10本程度のスジやキズ)が付きます。商品の趣き風合いとして研磨等の加工は施しておりませんのでご了承頂きますようお願い致します。
  • 製造
  • 備考
    • ●日本製

製造元

RERATED ITEMS関連商品

    pagetop