大人の鉄板 鉄板小 OTS8103
食材の魅力を最大限に引き出す大人のための、大人の鉄板。
重みのある究極の鉄板は一生もの。変形の心配もなく、長く使用することができます。木製ハンドルも交換できるので、まさに、一生ものの調理器具です。
食材の旨みを引き出す、4.5mmの厚み。厚みがあることによって、広く全体に温まり、緩やかに食材の内部に熱を伝えます。
表面は程よく焦げ、内部に程良く熱を伝えるために計算された構造で、スーパーの肉も本格的な味に焼きあがります。
極厚鉄板が持つ畜熱性でプロの焼き上がりに。
一度温度が上がると肉をのせても温度が下がりません。表面を瞬時に焼いて、旨みを閉じ込め、外はカリっと中はジューシーに仕上げることができます。
一般的なフライパンは表面が焦げ、中は生焼けの状態。「大人の鉄板」は表面は程よく焼け、中は熱が均等に入り始めお肉の色が変化しています。
保温力が高いので食卓でもできたてのおいしさ。
調理後に食卓に持ってきても料理を温かいまま食べることができます。
Made in 新潟県燕三条、職人手作りのこだわり。
金属や刃物などのモノづくりで有名な、新潟県燕三条で作られています。熟練の職人によって鉄板から切り出され、一つ一つ丁寧に絞り、曲げて溶接された、メイドインジャパンのとっておきの逸品です。
流通量の少ない貴重な4.5mm厚の鉄板を燕三条職人の技術によって、ひとつひとつ切り出され、曲げられ、生み出された逸品です。
普通のフライパンは板厚1.6mm程度ですが、高度な技術によって4.5mmもの極厚鉄板での製造を可能にしました。ヘビーデューティーな加工痕は、その証(あかし)です。
また、無骨な溶接跡はプロの調理道具そのものの質感です。
ずっしり重い本体を保持するハンドルは万が一脱落しないよう、職人が長年の経験と技術で丁寧に溶接されています。
鉄板小はポンドステーキがぴったり入るコンパクトサイズ。短めの木製ハンドルで食卓に出しても邪魔になりません。
手軽に使える片手ハンドルの極厚鉄板。そのまま食卓でアツアツを楽しむことができます。
■お手入れについて
●初めてご利用される時
焦付きにくくするために、「油ならし」をおこなってください。
●日頃のお手入れ
たわしやササラ等で表面の汚れを洗い流し、火にかけ、水気を飛ばしてください。
油がなじみにくくなるので洗剤はなるべく使用しないでください。
洗剤を使用した場合は必ず油を塗って保管してください。使い始めの頃は収納時に 内面に油を薄く塗ってください。油がなじんできたら、油をぬらなくても収納できます。
本体:(約)全長42×幅16×高さ9.5cm
焼き面:(約)幅25×奥行14.5cm、深さ(約)2cm材質本体:鉄(シリコン塗装)板厚4.5mm
ハンドル:天然木(オイル仕上げ)重量(約)2kg満水容量(約)0.8L対応熱源ガス(直火)、IH調理器ブランドメーカー備考●日本製(新潟県 燕三条)
●食器洗い乾燥機使用不可。
●通常より厚く重い鉄板を加工する為、材料表面に線のような跡が入りますが使用上には問題ありません。